ランニングする方には定番アプリ「adidas Running」(アディダス ランニング)
Runtastic(ランタスティック)時代から何度かブログでも紹介してきましたが、アプリ名からの思い込みでランニングだけしか計測できないと思っていました。
私は自転車(ピスト)にもよく乗るので、ピスト時には「Strava」を利用していましたが、よくよく調べてみると「adidas Running」でも自転車での計測も対応しているじゃないですか!
今回は、『ラン』と『サイクリング』でアプリを切り替える必要なく、あらゆるスポーツ・競技の計測に対応している「adidas Running」での設定方法を紹介します。
ランニング計測アプリ「adidas Running」様々なスポーツ・競技に対応
Runtastic時代から「adidas Running」に至るまで
これまでの「adidas Running」に至るまでの経緯をご紹介!
“Runtastic買収「adidas」ブランドが本格的にアプリ投入!Nike+に対抗!”
“adidas Running(Runtastic)対応のウェアラブル端末・デバイス一覧”
“「adidas Runtastic」だと週1回のフィットネスレポートでモチベーションキープ!”
“ついに“Runtastic”終了!「adidas Running・Training」へ統一されることに”
「adidas Running」はあらゆるスポーツ・競技の計測が可能
現在、90種目もの計測可能種目(=アクティビティのタイプ)があります。
※2021年6月4日(金)時点
- eスポーツ
- アイススケート
- アイスホッケー
- アメフト
- インラインスケート
- ヴィア・フェラータ
- ウィンドサーフィン
- ウェイクボード
- ウェイトリフティング
- ウォーキング
- エアロビクス
- エリプティカル
- カーリング
- カイトサーフィン
- カイトスキー
- カヤック
- カリステニクス
- キックスケーター
- クリケット
- クロスカントリースキー
- クロススケート
- クロスフィット
- ゴルフ
- サーフィン
- サスペンショントレーニング
- サッカー
- スイミング
- スカイダイビング
- スカッシュ
- スキー
- スケートボード
- スタンドアップパドル
- ステアクライミング
- ストレッチ
- スノーシュー
- スノーボード
- スピードスキー
- スピニング
- スレッディング
- ズンバ
- セーリング
- その他
- ダイビング
- タバタ式トレーニング
- ダンス
- チアリーディング
- テニス
- トラック&フィールド
- トランポリン
- トレイルランニング
- なわとび
- ノルディックウォーキング
- バイアスロン
- ハイキング
- バスケットボール
- パデル
- バドミントン
- パラグライディング
- バレーボール
- パワーリフティング
- ハンドバイク
- ハンドボール
- ビーチバレー
- ピラテス
- フィールドホッケー
- フェンシング
- フリスビー
- プロッギング
- ポールスポーツ
- ボクシング
- ボルダリング
- マウンテンバイク
- メディテーション
- モーターバイク
- ヨガ
- ラグビー
- ラクロス
- ランニング(トレッドミル)
- ローイング
- ローイングマシン
- ロッククライミング
- 格闘技
- 筋力トレーニング
- 山スキー
- 自重トレーニング
- 車いす
- 乗馬
- 体操
- 卓球
- 野球
運動前に計測したい種目に切り替えるだけでOK
設定方法は簡単で、スポーツ・競技をする前に「設定」から種目を変更するだけ。
まずは「adidas Running」アプリの「設定」(歯車マーク)をタップ。
「アクティビティ設定」から「アクティビティのタイプ」をタップして変更しましょう。
「アクティビティのタイプ」でアクティビティを検索することが可能です。
また、最近行った種目を上部に表示してくれているので、よく利用する種目は次回から選択しやすいですね。
「アクティビティのタイプ」を選択すれば、あとは運動するだけ!
色々な競技・スポーツ・運動・アクティビティを1つのアプリで管理できるのは嬉しいですね。
当然、iPhone(Apple関連)・MyFitnessPalへの連携も可能です。
“myfitnesspal(マイフィットネスパル)で徹底した食事・運動の管理をする”
おすすめ「ランニング」グッズ
“走りの邪魔にならない体に密着するバッグ「SPIBELT」(スパイベルト)ランニング時に携帯電話・鍵が持てる!”
“安いのに高品質なランニング用バッグ「FIFTY STORMS」は初心者ランナーにオススメ”
おすすめ「筋トレ」グッズ
“自宅トレーニングにオススメ「どこでもマッチョ」ドア枠にかける懸垂器具”
“自宅トレ・ヨガ・筋トレには厚めの「ヨガマット・マットレス」がオススメ”
“ウエイトトレーニング・腕立てをする際の手首の保護には「リストラップ」”
“PUSH UP(腕立て)は可動域を広く深くしないと意味がない”
“腹筋をバキバキに鍛える!正しい腹筋ローラー(アブローラー)の選び方”
“体幹を鍛えるにはダンベルより「ケトルベル」Amazonベーシックは高品質で安い!”
“自重トレーニングをマンツーマンサポート「Runtastic」(ランタスティック)”
“myfitnesspal(マイフィットネスパル)で徹底した食事・運動の管理をする”
おすすめ「メンテナンス・ストレッチ・マッサージ」グッズ
“ストレッチポール・筋膜リリースならRumble Roller(ランブルローラー)”
“深層部まで効くBeastieBall(ビースティボール)マッサージボールの最上級版”
“コンパクトで持ち運びに便利な「マッサージボール・ストレッチボール」は携帯できる体メンテナンス器具!”
“マッサージ機は日本製オムロンがオススメ「クッションマッサージャ」は安価で優秀だった”
コメント