更新通知は X(Twitter) で配信中

Macに外部モニター・スピーカーを接続した時、音が出ない場合の対処法

6i9poppa BLOG Apple関連

リモートワークで仕事環境を良くしようと取り組まれた方、最近特に多いと思います。

私自身、本格的に在宅ワークとなった際に

  • デスク
  • チェアー
  • 外部モニター
  • 外部スピーカー

などを新たに購入しました。

 

購入後、MacBookと外部モニター・スピーカーを接続した際のトラブル「Macから音がでなくなった」解決方法をこちらに記載しておきます。

 

Macに外部モニター・スピーカーを接続した時、音が出ない場合の対処法

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Macに外部モニター・スピーカーを接続したら音がでなくなった

私の場合、先にスピーカー(HomePod mini)を接続しても基本問題はなかったのですが、外部モニターをHDMIで接続した際にMacBookから音がでなくなりました。

基本、HomePod miniは単体でも反応するので気づかなかっただけかもしれません。

 

外部モニターにはスピーカーが内蔵されていないものだったのも影響があったのかも。

 

MacBookから音がでなくなった原因

MacBookだけで作業していれば何ら問題なかった。

 

外部モニターに接続したら音がでなくなったので、音の出力先が間違っているのかも!

音関連のどこかを切り替えれば済むはずとすぐに分かる方であれば良いのですが、こういうの面倒ですよね…

 

Mac内蔵スピーカー・外部スピーカー出力方法(解決方法)

解決方法は簡単でした。

メニューバーの「サウンド」アイコンをクリックします。

6i9poppa BLOG

上記画像では、HomePod miniがアクティブになっていますが、MacBook内蔵のスピーカーから音を出したければ「MacBook Proのスピーカー」をクリックします。

 

また、外部モニター(スピーカーが内蔵されているタイプ)を選択すればモニターから音をだすことができるので、都度「サウンド」アイコンをクリックして選択すればOKです。

 

まとめ

結論、ただ単に私の知識不足だけだったのですが、ググれば(ググらずともすぐにわかる方もいるはずw)一発解決でしたね。

Mac利用していて外部機器に接続した途端、音が流れなくなったら「サウンド」アイコンをクリックしてみましょう!

 

コメント

スポンサーリンク