更新通知は X(Twitter) で配信中

【日本緑茶発祥の地】京都府宇治田原町にある「風鈴のお寺」風鈴まつりで絵付け体験@正寿院

6i9poppa BLOG その他

今年の夏は雨ばかり。

梅雨明けも遅く、やっと晴れたと思ったらいきなり暑さも最高潮です。

 

そんな暑い時には物理的な涼しさを求めるのではなく「五感」から涼しくなりたい。

ということで、今日は【日本緑茶発祥の地】京都府宇治田原町にある「風鈴のお寺」に来ました。

現在、風鈴まつり真っ最中の「正寿院」(しょうじゅいん)です。

6i9poppa BLOG

バス・タクシーでもこれますが、不便な場所にあるので基本は自家用車がオススメです。

「正寿院」へのアクセスはコチラ

交通アクセス | 風鈴のお寺 快慶のお不動さん 京都 高野山真言宗 正寿院
行 交通アクセス access 公共機関(電車・バス)を使う ◆【最も負担が少ない手段】正寿院口まで乗車できる

 

6i9poppa BLOG

駐車場も完備されており、第1・第2駐車場(無料)あわせて約60台ほど停めることができます。

「風鈴まつり」期間中の週末は多くの方がこられるようなので、注意が必要ですね。

 

6i9poppa BLOG

貸し切りタクシーで来られる方もいらっしゃいます。

一番は平日に自家用車でくるのが良いですね。ゆっくりと拝観できます。

 

6i9poppa BLOG

風鈴まつり期間中は、風鈴絵付け体験(1,200円)ができます。

子供たちの夏休みの宿題にも良いですよ!

 

また、全国47都道府県ご当地「風鈴サミット」も開催中です。

各地域特徴のある風鈴が一堂に会しています。

 

6i9poppa BLOG

京の風鈴寺「正寿院」風鈴まつり

2019年7月1日(月)~9月18日(水)

 

6i9poppa BLOG

季節によって拝観受付時間が異なりますのでご注意ください。

  • 4月~10月 9:00~16:30
  • 11月~3月 9:00~16:00

 

6i9poppa BLOG

宇治田原町指定文化財「木造十一面観音菩薩立像」は50年に1度しかご開帳されていない。

 

6i9poppa BLOG

少し離れていても「風鈴」の音色が聞こえてきます。

この日も暑かったのですが、耳で涼を感じることができますね。

 

6i9poppa BLOG

すごい数の風鈴。

色・柄が異なり、見ているだけでも楽しいですよ。

 

6i9poppa BLOG

境内一面に風鈴。

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

これだけの風鈴を一気に楽しめるのはなかなかできません。

目・耳だけでなく絵付け体験含め、体全体で「風鈴」を楽しめます。

 

6i9poppa BLOG

日本が誇る伝統技術「埋木」(うめぎ)

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

「地蔵堂」

“昔から「お地蔵さん」と呼ばれ、地蔵の「地」は大地「蔵」は胎内を意味している。

大地のような広い大きな慈悲の心で包み込み、あらゆる苦しみを救うことから「地蔵」と名付けられた。

とくに水子供養・子育て・子供の成長を願う人々を救って下さることから、「子供の守り仏」として信仰されている。”

とのこと。

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

受付はこちら。

正寿院拝観順路は、以下の流れです。

  1. 拝観受付
  2. 本堂おまいり(お茶・お菓子付き)
  3. 客殿 則天の間(猪目窓・天井画)

 

6i9poppa BLOG

本堂・猪目窓・天井画拝観(お茶・お菓子・散華・叶紐付き)

  • 大人500円(風鈴まつり期間中)700円
  • 小人(小学生以下)300円

 

6i9poppa BLOG

他にも写経・写仏・数珠つくり・ヨガなど色々な体験ができるようですよ。

 

6i9poppa BLOG

「本堂」

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

本堂では、風鈴を眺めながらお茶・お菓子をいただけます。

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

宇治茶の茶畑を遠くに見ながら。

風を感じながら。

風鈴の音を楽しみながら。

ゆっくりと宇治茶を飲む。

最高ですよ。

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

全国47都道府県ご当地「風鈴サミット」

 

6i9poppa BLOG

「木造十一面観音菩薩立像」は50年に1度しかご開帳されていないため、十一面観音の指とつながっている五色の「結いの紐」を挟んで手を合わせてください。

 

6i9poppa BLOG

こちらの不動明王坐像(鎌倉時代 国指定重要文化財)は、日本を代表する仏師の一人「快慶」作。

 

6i9poppa BLOG

受付で風鈴絵付けの体験申し込みをすると、風鈴絵付けセットを受け取れます。

 

6i9poppa BLOG

絵付けは境内の端にて体験できます。

絵の具などもこちらにあります。

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

水をつけすぎると色がのりにくいですので、水は少なめに。

 

6i9poppa BLOG

本当は風鈴の内側に描きたいのですが、子供なので外側に描きました。

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

夏らしく「花火」の風鈴。

うまく描けたようで嬉しそう。

 

6i9poppa BLOG

ハート型の猪目窓と天井画は、客殿 則天の間で見ることができます。

客殿 則天の間は本堂からすぐ。道路挟んで向かいの建物です。

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

猪目窓(いのめまど)

“このハート型の窓を、猪目窓といいます。猪目とは日本に古くからある伝統文様の1つです。この形は魔除けや福を招くともいわれ、お寺や神社ではよく見られる建築装飾です。猪目窓を通して自然を感じ、四季によって色が変化していきますのでお楽しみ下さい。

また天井を仰げば、160枚の天井画があります。花や日本を感じる風景をテーマに約90名の日本画家によって描かれました。春夏秋冬の舞妓や、角には守護する四神、東に青龍、西に白虎、南に朱雀、北に玄武が配されています。”

とのこと。

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

「猪目窓」(いのめまど)

素晴らしいの一言。

ここで「春夏秋冬」感じてみたい。

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

「天井画」

 

6i9poppa BLOG

 

6i9poppa BLOG

遠くまで行く価値のある正寿院しょうじゅいん

京都宇治観光に来られた際には、「平等院鳳凰堂」だけでなく少し足を延ばして正寿院しょうじゅいん)まで行かれてはいかがでしょうか。

 

是非「風鈴まつり」中に来られることをオススメします。


正寿院しょうじゅいん

京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149

0774-88-3601

拝観受付時間

  • 4月~10月 9:00~16:30
  • 11月~3月 9:00~16:00

本堂・猪目窓・天井画拝観(お茶・お菓子・散華・叶紐付き)

  • 大人500円(風鈴まつり期間中)700円
  • 小人(小学生以下)300円
快慶のお不動さん 高野山真言宗 正寿院
正寿院は京都の緑茶発祥の地、宇治田原にあります。およそ800年の歴史があり、仏師快慶のお不動さんがおられます。

 

 

コメント

スポンサーリンク