更新通知は X(Twitter) で配信中

「東証株価指数(TOPIX)」と「日経平均株価」の違いとは何か?投資の基本を学ぶ!

6i9poppa BLOG 投資

米国株価指数「S&P500」と「NYダウ」の違いとは何か?投資の基本を学ぶ!

米国株価指数「S&P500」と「NYダウ」の違いとは何か?投資の基本を学ぶ!
「S&P500」と「NYダウ」の違いとは何か。改めて理解し直しましょう。「S&P500」と「NYダウ」は、「東証株価指数(=TOPIX)」と「日経平均株価」との関係にも似ていると言われます。算出方法と構成銘柄数の違いになりますが、チャートの動きは似ていますので、どちらが良いかの正解はありません。しかし「S&P500」のほうが幅広い(構成銘柄数も多い)ので、分散投資できることで長期保有ができるのではないでしょうか。

 

以前にも「S&P500」と「NYダウ」の違いを書きましたが、「東証株価指数(TOPIX)」と「日経平均株価」の違いも書かないといけないですね!

 

「東証株価指数(TOPIX)」と「日経平均株価」は、ともに相場全体の流れを表したり、指標となるものです。

ただ、少しだけ内容が異なるので、下記にて説明しておきます。

 

「東証株価指数(TOPIX)」と「日経平均株価」の違いとは何か?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

東証株価指数(TOPIX)とは

6i9poppa BLOG

東証市場第一部に上場している国内株式全銘柄(2,000弱)の時価総額の指数です。

そのため、時価総額の大きな銘柄の動きによっては影響を大きく受けます。

 

日経平均株価とは

6i9poppa BLOG

東証一部の上場企業の中から日本経済新聞社が選択した225社の平均株価の指数です。

株価の平均値なので、株価の高い銘柄の動きに大きく影響される点は考慮すべき点です。

 

S&P500とNYダウとの関係性に似ている

どうでしょう。S&P500とNYダウの関係性と似てるでしょ?

先日、S&P500とNYダウでも書いたように、簡単に言うと異なる点もありますが、S&P500とNYダウの日本版が東証株価指数(TOPIX)と日経平均株価となります。

 

投資家は人気銘柄(日本をひっぱる企業)の「日経平均株価」を意識しながら、「東証株価指数(TOPIX)」で全体を見るように意識すれば良いですね。

 

私は、基本的に楽天証券で海外株式・投資信託を中心に投資を行っているので、国内は投資信託ぐらいですが、日本市場と世界市場はより密接に関係しています。

まずは最低限の基本を一つ一つ学びながら、大事なお金を投資していければと思います。

 

関連記事

米国株価指数「S&P500」と「NYダウ」の違いとは何か?投資の基本を学ぶ!

米国株価指数「S&P500」と「NYダウ」の違いとは何か?投資の基本を学ぶ!
「S&P500」と「NYダウ」の違いとは何か。改めて理解し直しましょう。「S&P500」と「NYダウ」は、「東証株価指数(=TOPIX)」と「日経平均株価」との関係にも似ていると言われます。算出方法と構成銘柄数の違いになりますが、チャートの動きは似ていますので、どちらが良いかの正解はありません。しかし「S&P500」のほうが幅広い(構成銘柄数も多い)ので、分散投資できることで長期保有ができるのではないでしょうか。

 

「投資信託」のメリット・デメリットは何か?投資の基本を学ぶ!

「投資信託」のメリット・デメリットは何か?投資の基本を学ぶ!
つみたてNISA・NISA等で「投資信託」を運用されている方も多いのではないでしょうか。かく言う私も楽天証券で「投資信託」を運用しています。今回、投資入門として投資信託とは何か。投資信託のメリット・デメリットとは何かをご紹介します。

 

楽天証券の毎日投資で楽天銀行ATM手数料の無料回数アップ・楽天ポイントゲットする方法

楽天証券の毎日投資で楽天銀行ATM手数料の無料回数アップ・楽天ポイントゲットする方法
楽天証券のつみたてNISAで投資を開始していますが、楽天証券だと投資への障壁がとても低くて良いですね!楽天ポイントを利用して100円から投資スタートできるので、非常に手軽・簡単に投資を行うことができます。私のように楽天証券で少額でも毎日つみたて投資、銀行引き落とし先を楽天銀行にして「楽天銀行ATM手数料の無料回数アップ」・「楽天ポイント獲得」でお得に投資をしましょう!

 

楽天証券でつみたてNISA(積立NISA)をはじめる時の注意点

楽天証券でつみたてNISA(積立NISA)をはじめる時の注意点
ここ最近、つみたてNISA(積立NISA)・iDeCoが特に騒がれていますが、つみたてNISA(積立NISA)は運用利益が20年間非課税なので、せっかくなので使いたいですね!まずは、自分で体験しないとわからないですし、はじまらないです。つみたてNISA(積立NISA)をされる方へ注意点をお教えします。

 

コメント

スポンサーリンク